医療へき地に住む妊産婦と母子のための移動健診

救いたい命、救える命があるから・・・

医療へき地に住む妊産婦と母子のための移動健診

カンボジア・ココン州

2009年1月19日から27日まで

サイド・バイ・サイド・インターナショナルは、大竹財団 からの助成金を受けて、「医療僻地に住む妊産婦と母子のための移動健診」プロジェクトを2009年1月19日から27日まで、ココン州コンポンセイラ郡にて実施しました。今回、移動健診を行ったのは、東京の助産師、渡邊真弓さんです。渡邊さんは、以前からアフリカやカンボジアでもボランティア経験があります。コンポンセイラ郡では、サイ ド・バイ・サイド・インターナショナルが支援しているグラフィス診療所 (ブログは英文のみ)が建設中です。

今回は、渡邊助産師は、郡内の辺ぴな村々で妊産婦や母子の検診や指導、郡病院の助産師のアシスト、観察・指導などを行いました。受診者総数は126人で、5件の出産にも立ち会いました。

渡邊助産師の報告によれば、偏った食生活や栄養不足、また風土病であるマラリアにより、貧血 の妊産婦が多数いました。コンポンセイラ郡の属するココン州において、73.7%の5歳未満児が貧血であるという報告もあり、それも原因の一つと考えられ ます。また、保健所から遠距離であるため、定期訪問健診が実施されていない村もある上、妊産婦が、保健所までの交通費を払えない、子供の世話があるなどの 理由から、健診に行けない場合も多くありません。中には、健診を受けるのは初めて、という母親もいました。

また、指導を行ったのは、妊産婦だけではありません。多くの人が歯磨きの習慣がないため、歯痛を訴える人も多く、虫歯や歯周病が蔓延しており、子供や大人への歯磨き指導も実施しました。

コンポンセイラ郡では、サイド・バイ・サイド・インターナショナルが支援するグラフィス診療所が建設中であるほか、すでに現地パートナーが、数年前か ら、救急車を使っての救急活動を行い、近くの国道4号線での交通事故にも度々出動しています。グラフィス診療所は、日本の学生NGO団体グラフィス、サイ ド・バイ・サイド・インターナショナルなどの支援により建設されています。