Rescuing Injured Patients and Basic Life Support (BLS)

9月13日、SBSIは救急専門家である津波古憲さん(川崎市消防局)、喜熨斗智也先生(国士舘大学助教)、田中将大さん(米国ATC, NREMT資格有)による救命救急講習会第三弾を、プノンペンの憲兵隊本部で実施しました。参加したのは41人の軍医や憲兵で、救助隊到着時の現場観察から応急手当法を学びました。今回、ISSHINの松崎さんやスタッフの方たち、雪花菜工房の横田さん(救命士資格有)、看護師の宮内志帆さんにもご協力いただけました。3人の講師の皆さんは長旅の後の疲れも見せず、3回の講習会や視察をこなして下さいました。協力して下さった皆さんに感謝!

14681633_953190424785823_3353595999774720309_n14639662_953190021452530_1844386445513743501_n 14650335_953190028119196_8812320870884299338_n 14656370_953190258119173_1529618201800057544_n 14671356_953190024785863_3652564479537247735_n 14681797_953190271452505_5347213387088070530_n  14708228_953190274785838_8974035091471814368_n

Workshop for Pre-Hospital and Emergency Department At KHMER SOVIET HOSPITAL

9月13日、SBSIは日本人の救急専門家による救命救急講習会第二弾を、国立クメールソビエト友好病院で開催しました。講師は、津波古憲さん(川崎市消防局)、喜熨斗智也先生(国士舘大学助教)、田中将大さん(米国ATC, NREMT資格有)です。30人の医師、看護師、救急隊隊員らに、到着時の現場観察から応急手当、救急車への搬送まで、スライドを使った講義やデモンストレーション、実技訓練を通して、救命にとって重要なポイントを指導しました。実際の事故の救助活動の映像や、ナイフによる刺傷、腸管脱出などの実技指導も含めて、カンボジアの状況に配慮して、非常に有意義でわかりやすい講習会にされました。参加者も熱心に講義を聴いた後で、実技訓練に真剣に取り組んでいました。今回、ISSHINの松崎さんやスタッフの方たち、雪花菜工房の横田さん(救命士資格有)にもご協力いただけました。

14731240_952270621544470_2700264669829371037_n 14639662_952270328211166_5840900944038490868_n14670823_952269834877882_3546572774357764984_n 14695566_952270384877827_730556519342881265_n 14708210_952270058211193_7432996238616565527_n 14721519_952270571544475_7545660372826962493_n

Workshop for ER&ICU at Khmer Soviet Frindship Hsopital

2016年5月5日、国立クメールソビエト友好病院でSBSI が開催した河崎一生(かずき)先生によるER&ICU医療者のためのワークショップにて。スポンサーはAngkor Home様。協力は、MTI(NGO)とAEDサポートセンター様、国立クメールソビエト病院 UHS医学生のワッテイさんです。ありがとうございました。

#Cambodia

13220890_853273074777559_7708807137460428582_n13221760_853273244777542_3670865040505623860_n

医療系学生へ救命講習会を開催しました

3月21日、SBSIは、医療系学生向けの救命講習会を実施しました。今回は、カンボジア国立結核センターで、サンライズ・ジャパン・ホスピタル(今年開院予定)のご協力です。講師は同病院の林院長先生、それに康由梨看護師その他のスタッフが指導を手伝いました。

ワークショップには、30名を超える国立医科大学生を中心とした医学生が参加。林先生のレクチャーでは、熱心にノートを取り、AED使用訓練も含めて初めての蘇生法訓練に精を出していました。この講習会には、カンボジア訪問中の「僕たちは世界を変えることができない」の原作者で医師の葉田公太さんも参加されました。

他に、機材や場所の協力は、AEDサポートセンター、MTIと日本結核予防協会(JATA)です。SBSI のカンボジアでの救命支援活動へのご協力を皆様に感謝致します。
‪#‎Cambodia

 

カンボジアのゆるきゃら・ワッティーとルムドア島でクメール体操を行いました

3月8日、Social Compass がルムドア島(=コー島)に来てクメール体操を教えて下さり、子どもたちはとても喜んでいました。この企画は、日本から来た学生団体GRAPHISの支援により実現しました。皆さん、ありがとうございました。

正しい身体の動かし方を知り、体操を行うことは、子どもたちの健康にとって大切なことです。クメール体操のゆるきゃら、ワッティーと一緒に体操することで、楽しく学べました。

Side by Side Cambodia (SBSC)は現地NGOで、2006年にSBSIの支援を受けて設立されました。以来、SBSIのパートナーです。ルムドア島では、10年以上も前から、幼年学校を設立し運営すると共に、多くの貧困家庭支援をしています。